かいじあむ山梨県立博物館
イングリッシュサイト
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ


スマートフォン向け音声ガイド

ミュージアムショップ

外部のサイトにジャンプします。「ミュージアム甲斐ネットワーク」

山梨の文化財ガイド


202510月の休館日

10月14日(火曜)
21日(火曜)
28日(火曜)

開館日カレンダー







山梨県立博物館公式フェイスブック

山梨県立博物館公式X(旧Twitter)




企画展情報  ■イベント情報  ■お知らせ      
おかげさまで今年、当館は20周年を迎えます!「ハタチのかいじあむ」

 
企画展情報  
 
開催中の企画展
開館20周年記念特別展「甲州財閥展」のご案内

令和7年度 特別展

開館20周年記念特別展
甲州財閥展

令和7年10月11日(土曜)〜令和7年12月1日(月曜)

 
今後の企画展
 

令和7年度 特別展

開館20周年記念特別展
山梨の禅宗文化

令和8年3月14日(土曜)〜令和8年5月6日(水曜)




常設展示室から

 

 

 


常設展 テーマ展示

世界遺産 富士山 

令和7年8月20日(水曜)〜10月20日(月曜)

 
体験イベント
「あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば」

こどもからおとなまで、
みんなで一緒に楽しむ時間です。
くわしくはこちらをご覧ください。
紙芝居
   
 
 


twitterでも話題になりました!

およそ160年前の疫病の脅威は、不思議な存在を生み出しました…詳しくはこちら

 

   
イベント情報
一覧はこちら
   
・ 展示交流員による常設展スルーガイド(隔週土曜日) 
・ かいじあむ寺子屋ひろば(隔週土曜日) 
・ ボランティアによるお庭の見どころガイド(10月18日)
・ 記念講演会「甲州財閥―鉄道事業を中心に―」(10月19日)
・ かいじあむ古文書講座「甲州財閥の手紙」(10月25日)要事前申込み
・ 開館記念特別展「甲州財閥展」ギャラリートーク(11月8日)
・ かいじあむ子ども工房「ころ柿を作ろう」(11月8日)
・ 古文書相談日(11月16日)
・ かいじあむの秋まつり(11月20日)
・ 館長トーク「新羅明神と役行者」(11月22日)
   
お知らせ     一覧はこちら
   
10月10日 10月11日(土曜)から、開館20周年記念特別展「甲州財閥展を開催します。あわせて展示図録の情報を掲載しました。  

開館20周年記念特別展「みんなのクルマ展」の 来場者が8月20日に2万人に達しました。
本展覧会は9月1日(月曜)まで
10月10日 10月26日(日曜)、27日(月曜)は一部資料が閲覧できなくなります。(詳細  

10月9日

10月19日(日曜)23時から一時的にホームページが閲覧できなくなります。 (詳細

 
10月4日 日韓国交正常化60周年記念共同特別展「富士山に登る、山梨」を開催しています。  
10月1日 令和6年度「山梨の未来を描こう」絵画作品について、第2期の展示が始まりました。  
     
     
募集中 山梨県立博物館協力員募集について  
募集中 新型コロナウイルス感染症関連資料の募集について  
     
山梨県立博物館 〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話:055-261-2631、FAX:055-261-2632
Copyright
© 2005-2021 Yamanashi Prefectural Museum, All rights reserved.
サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針
2000000 +