山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
イベント情報
■平成21年10〜12月のイベント
ボランティアによるお庭の見どころガイド(12月19日)
学芸員によるワンポイント展示解説(12月19日)
かいじあむ講座「山梨岡神社のキの神について」(講師:丸尾学芸員) (12月13日)
シンボル展ゆかりの地ツアー「山梨岡神社と春日居町をめぐる」(12月13日)
シンボル展ギャラリートーク(12月13日)
シンボル展ギャラリートーク(12月12日)
学芸員によるワンポイント展示解説(12月12日)
かいじあむ古文書講座「甲州文庫を読む 1」(12月12日)
古文書相談日(12月12日)
縄文王国めぐりバスツアー(11月29日)
企画展ギャラリートーク(11月29日)
鉄道模型走行展示会(11月28日、29日)
収蔵品ゆかりの地ツアー「甲州街道最終地・下諏訪宿をウォーキング」(11月23日)
かいじあむこども工房「立体浮世絵を作ってみよう!」(11月22日)
民俗芸能Live「笹子追分人形芝居」(11月21日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(11月21日)
県民の日(観覧料無料)・かいじあむ秋祭り(11月20日)
県立博物館コンサート「合唱団コーラル21による県民の日コンサート」(11月20日)
館長トーク「甲斐国と東アジア交流 2」(11月15日)
かいじあむ古文書講座「道に関する古文書を読む 2」(11月14日)
やまなし再発見講座「『甲州道中図屏風』にみる江戸時代の甲斐国旅行」(会場:山梨県生涯学習推進センター)(11月12日)
企画展ギャラリートーク(11月8日)
やまなし再発見講座「戦国甲斐の甲斐道と旅」(会場:山梨県生涯学習推進センター)(11月5日)
記念講演会「中世の道と市・宿・町」(11月3日)
かいじあむ検定(3)「山梨の交通に関するクイズに挑戦」(11月1日)
やまなし再発見講座「古代〜中世の甲斐の一文献資料から探る」(会場:山梨県生涯学習推進センター)(10月29日)
民俗芸能LIVE「丹波山のささら獅子」(10月25日)
かいじあむこども工房「立体浮世絵を作ってみよう!」(10月25日)
やまなし再発見講座「穀物がきた道」(会場:山梨県生涯学習推進センター)(10月22日)
企画展ギャラリートーク(10月18日)
縄文王国めぐりバスツアー(10月18日)
「山梨県立博物館の通信簿ツアー」に基づいた改善ワークショップ(10月18日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(10月17日)
かいじあむ古文書講座「道に関する古文書を読む 1」(10月10日)
古文書相談日(10月10日)
企画展ゆかりの地ツアー「旧鎌倉街道を歩く」(10月4日)
■平成21年7〜9月のイベント
学芸員によるワンポイント展示解説「幻の壺 」(9月26日)
博物館コンサート (9月23日)
昔の人に変身!―十二単など昔の衣装の試着会― (9月22日)
かいじあむ検定(2)(9月21日)
館長トーク「甲斐国と東アジア交流 1 」(9月20日)
学芸員によるワンポイント展示解説「開港150年横浜と甲州屋忠右衛門 」(9月19日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(9月19日)
かいじあむの文化祭(9月19日〜23日)期間中はイベントを毎日実施
学芸員によるワンポイント展示解説「博物館の展示環境 6 」(9月12日)
かいじあむ古文書講座「古文書に見る山国甲斐の人々 2」(9月12日)
やまなし再発見講座「清白寺と中世の甲斐」(会場:県生涯学習推進センター、9月10日)
企画展ギャラリートーク (9月6日)
縄文王国 山梨(会場:北杜市埋蔵文化財センター 9月5日)
やまなし再発見講座「山梨の国宝絵画 『達磨図』と『夏景山水図』(会場:県生涯学習推進センター、9月3日)
企画展ギャラリートーク (8月30日)
バックヤードツアー(8月30日)
古代史サマーセミナー公開シンポジウム「ヤマトタケル東征伝承を考える」(8月29日)
やまなし再発見講座「楯無鎧の謎を探る」(会場:県生涯学習推進センター、8月27日)
かいじあむこども工房「糸電話をつくってあそぼう」(8月23日)
スペシャルこども工房「鉄道模型をつくってみよう!」(8月23日)
講演会「青い目の人形と答礼人形〜日米人形交流と渋沢栄一〜」(8月22日)
こどもの城フェスタ(縄文王国やまなし 会場:アイメッセ山梨 8月22日〜23日)
やまなし再発見講座「大善寺とその歴史」(会場:県生涯学習推進センター、8月20日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(8月15日)
かいじあむの夕涼み(8月15日・16日)
かいじあむ通信簿ツアー (8月9日)
バックヤードツアー(8月9日)
古文書相談日(8月8日)
かいじあむ古文書講座「古文書に見る山国甲斐の人々 1」(8月8日)
講演会「鉄道模型の歴史と楽しみ方」(8月2日)
楽つみ木広場であそぼう(8月1日)
企画展ギャラリートーク (7月26日)
かいじあむこども工房「鳴くセミのおもちゃをつくって遊ぼう」 (7月26日)
おもちゃのお医者さんの出張診察 笛吹市連携講座 (7月26日)
おもちゃのお医者さんの出張診察 (7月25日)
県立博物館でミニバスに乗れます!チョロQで遊べます!〜かいじあむ検定〜(7月25日)
夏休み自由研究プロジェクト(会場:アイメッセ、7月20日)
企画展ギャラリートーク(7月19日)
かいじあむ講座「おもちゃと模型のワンダーランド展の見どころ解説」 (7月19日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(7月18日)
館長トーク「最新の韓国木簡 2」(7月12日)
かいじあむ古文書講座「戦国の文書を読む 2」(7月11日)
企画展ギャラリートーク(7月11日)
学芸員によるワンポイント展示解説「木喰の微笑仏 」(7月4日)
■平成21年4〜6月のイベント
かいじあむこども工房(6月27、28日)
学芸員によるワンポイント展示解説「甲斐の国は名馬の産地」(6月27日)
学芸員によるワンポイント展示解説「直江兼続と武田の縁」(6月20日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(6月20日)
かいじあむ古代の畠で小麦を収穫しよう!(6月14日)
古文書相談日(6月13日)
かいじあむ古文書講座「戦国の文書を読む 1」(6月13日)
かいじあむ講座(講師:沓名学芸員)(6月7日)
湯之奥金山ツアー(6月6日)
砂金採り体験(5月30日)
黒川金山ツアー(5月24日) (雨天のため中止となりました。)
実演!金で文字を書く(5月24日)
かいじあむこども工房(5月24日)
砂金採り体験(5月17日)
館長トーク「最新の韓国木簡 1」(5月17日)
金・銀・銅 学術サミット(5月16日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(5月16日)
かいじあむ講座(講師:中山学芸課長)(5月10日)
かいじあむ古文書講座「目標5割!古文書を読んでみよう 2」(5月9日)
かいじあむこども工房(5月6日)
かいじあむこども祭り(5月3、4、5日)
かいじあむこども工房(5月2日)
かいじあむこども工房(4月26日)
学芸員によるワンポイント展示解説「甲州博徒見参!」(4月18日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(4月18日)
かいじあむ講座「信玄のお膳を再現する」(講師:植月学芸員)(4月12日)
古文書相談日(4月11日)
かいじあむ古文書講座「目標5割!古文書を読んでみよう 1」(4月11日)
学芸員によるワンポイント展示解説「武田信玄と金山」(4月11日)
学芸員によるワンポイント展示解説「三条夫人ゆかりの観音菩薩」(4月4日)
■平成21年1〜3月のイベント
かいじあむ講座(講師:丸尾学芸員)(3月29日)
学芸員によるワンポイント展示解説「黄金の国―甲斐の国」(3月28日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(3月22日)
かいじあむ古文書講座「古文書をみんなで考えて読む講座(2)」(3月21日)
学芸員によるワンポイント展示解説「顔からさがす!やまなし人物伝」(3月21日)
館長トーク「甲斐国と養蚕(仮題)」(3月15日)
学芸員によるワンポイント展示解説「甲斐のおかぶとと節供習俗」(3月14日)
かいじあむこども工房「張り子のお面をつくろう(1)」(3月14日)
博物館ボランティア養成講座(3月7日)
学芸員によるワンポイント展示解説「博物館の展示環境 5」(3月7日)
新指定文化財展「甲斐の国のたからもの」ギャラリートーク(3月1日)
学芸員によるワンポイント展示解説「豪華!信玄御膳を再現する」(2月28日)
博物館ボランティア養成講座(2月28日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(2月28日)
かいじあむ講座「お釈迦様の物語絵―仏伝図」(2月22日)
学芸員によるワンポイント展示解説「広重の甲府道祖神幕」(2月21日)
新指定文化財展「甲斐の国のたからもの」ギャラリートーク(2月21日)
かいじあむこども工房「木の実で笛をつくろう!」(2月21日)
仏教年中行事公開 涅槃会(2月15日)
博物館ボランティア養成講座(2月14日)
学芸員によるワンポイント展示解説「極道の世界への招待」(2月14日)
古文書相談日(2月14日)
博物館ボランティア養成講座(2月8日)
学芸員によるワンポイント展示解説「日蓮の曼荼羅本尊」(2月7日)
かいじあむ古文書講座「古文書をみんなで考えて読む講座(1)」(2月7日)
かいじあむ検定(4)(2月1日)
民俗芸能ライブ「下市之瀬の獅子舞」(2月1日)
学芸員によるワンポイント展示解説「もうすぐ節分!「投げる」の民俗」(1月31日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(1月24日)
学芸員によるワンポイント展示解説「衆星の光を射るが如し―愛染明王について― 」(1月24日)
館長トーク「甲斐国と渡来人(仮題)」(1月18日)
学芸員によるワンポイント展示解説「博物館の展示環境 4 」(1月17日)
かいじあむこども工房「お正月の遊びを楽しもう!」(1月17日)
かいじあむ講座「信玄堤と甲斐の人々」収蔵品ゆかりの地ツアー(1月11日)
シンボル展「信玄堤」ギャラリートーク(1月11日)
学芸員によるワンポイント展示解説「信玄堤」(1月10日)
かいじあむ餅つき大会(1月4日)
学芸員によるワンポイント展示解説「1月3日に生まれて―小林一三とお正月展示―」(1月3日)
シンボル展「信玄堤」ギャラリートーク(1月2〜3日)
かいじあむお正月イベント(1月2〜4日)
   
平成20年のイベント情報一覧
平成19年のイベント情報一覧
平成18年のイベント情報一覧
平成17年のイベント情報一覧
 
 
戻る
 

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針