山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
イベント情報
■令和元年10月〜12月のイベント
ボランティアによるお庭の見どころガイド(12月21日)
展示交流員による常設展スルーガイド(12月21日)
館長トーク「甲斐武田氏の美術 3」(12月15日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙芝居 「もちもちの木」」(12月15日)
かいじあむ寺子屋ひろば「雪だるまを作ろう!」(12月8日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙皿ヨーヨーを作ろう」(12月1日)
かいじあむ古文書講座「食文化に関する古文書を読む」(11月30日)
展示交流員による常設展スルーガイド(11月30日)
企画展「法然上人絵伝」ギャラリートーク(11月24日)
かいじあむ寺子屋ひろば「法然上人をさがせ!3回目」(11月24日)
企画展「法然上人絵伝」講演会「法然のあゆみと親鸞」(11月23日)
展示交流員による常設展スルーガイド(11月23日)
かいじあむの秋まつり(11月20日)
企画展「法然上人絵伝」講演会
「文化財修理の世界 法然上人絵伝の修理によせて」 (11月17日)
かいじあむ寺子屋ひろば「からくりおもちゃ「板返し」を作ろう」(11月17日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(11月16日)
展示交流員による常設展スルーガイド(11月16日)
企画展「法然上人絵伝」講演会「万福寺旧蔵本 法然上人絵伝の魅力」(11月10日)
かいじあむ寺子屋ひろば「法然上人のプラバンを作ろう!」(11月10日)
古文書相談日(11月10日)
展示交流員による常設展スルーガイド(11月9日)
かいじあむ子ども工房「ころ柿を作ろう」(11月9日)
企画展「法然上人絵伝」ギャラリートーク(11月3日)
かいじあむ寺子屋ひろば「オリジナル紙芝居「武田信玄」」(10月27日)
展示交流員による常設展スルーガイド(11月2日)
かいじあむ寺子屋ひろば「法然上人をさがせ!2回目」(10月27日)
かいじあむ古文書講座「仏教に関する古文書を読む」(10月26日)
展示交流員による常設展スルーガイド(10月26日)
館長トーク「甲斐武田氏の美術 3」(10月20日) ※中止になりました。
かいじあむ寺子屋ひろば「法然上人をさがせ!1回目」(10月20日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(10月19日)
展示交流員による常設展スルーガイド(10月19日)
企画展「法然上人絵伝」ギャラリートーク(10月13日)
かいじあむ寺子屋ひろば「はり絵で秋を感じよう!」(10月13日)
かいじあむ子ども工房「ミニチュアの蛇籠を作ろう」(10月12日) ※中止になりました。
かいじあむ寺子屋ひろば「コスモスのとびだすカードを作ろう」(10月6日)
展示交流員による常設展スルーガイド(10月5日)
■令和元年7月〜9月のイベント
かいじあむ寺子屋ひろば「折り紙で動物を折ろう」(9月28日)
かいじあむ古文書講座「山に関する古文書を読む」(9月28日)
展示交流員による常設展スルーガイド(9月28日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙芝居「おはぎぺたぺた」」(9月22日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(9月21日)
展示交流員による常設展スルーガイド(9月21日)
かいじあむ寺子屋ひろば「動物の足形帖を作ろう」(9月15日)
かいじあむ子ども工房「草木染をしよう」(9月14日)
かいじあむ寺子屋ひろば「折り紙で菊を折ろう」(9月8日
古文書相談日(9月8日)
展示交流員による常設展スルーガイド(9月7日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙飛行機をとばして山梨を知ろう」(9月1日)
かいじあむ寺子屋ひろば「折り紙でねこ耳カチューシャを作ろう!!」(8月25日)
ねこ展展示解説トーク「上級編」(8月24日)
かいじあむ古文書講座「災害に関する古文書を読む」(8月24日)
展示交流員による常設展スルーガイド(8月24日)
ねこ展展示解説トーク「初級編」(8月18日)
館長トーク「甲斐武田氏の美術 2」(8月18日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙芝居「絵からとびだしたネコ」」(8月18日)
ねこ展ワークショップ「羊毛フェルトでネコのワッペンをつくる」(8月17日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(8月17日)
展示交流員による常設展スルーガイド(8月17日)
かいじあむの夏まつり(8月14日・15日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙とんぼを作ろう」(8月11日)
かいじあむ子ども工房「ウッドバーニングを体験しよう」(8月10日)
展示交流員による常設展スルーガイド(8月10日)
かいじあむ寺子屋ひろば「つまみ細工で髪飾りを作ろう」(8月4日)
NNS Presents ナショジオオープンキャンパス
 「ココリコ田中の動物これ知ってた?」(8月3日)
展示交流員による常設展スルーガイド(8月3日)
かいじあむ寺子屋ひろば「ねこのモチーフのモビールを作ろう」(7月28日)
かいじあむ古文書講座「動物に関する古文書を読む」(7月27日)
展示交流員による常設展スルーガイド(7月27日)
ねこ展展示解説トーク「上級編」(7月21日)
かいじあむ寺子屋ひろば「折りたたみうちわを作ろう」(7月21日)
ねこ展講演会「ネコ写真撮影のすごすぎる話」(7月20日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(7月20日)
展示交流員による常設展スルーガイド(7月20日)
夏休み自由研究プロジェクト2019(7月15日)
かいじあむ寺子屋ひろば「からくりおもちゃ「板返し」を作ろう」(7月14日)
古文書相談日(7月14日)
ねこ展展示解説トーク「初級編」(7月13日)
かいじあむ子ども工房「繭玉(まゆだま)クラフトでネコの指人形をつくろう」(7月13日)
展示交流員による常設展スルーガイド(7月13日)
かいじあむ寺子屋ひろば「笛吹市の七夕人形を作ろう」(7月7日)
展示交流員による常設展スルーガイド(7月6日)
 
■平成31年4月〜令和元年6月のイベント
かいじあむ寺子屋ひろば「夏を感じるちぎり絵ハガキを作ろう」(6月30日)
展示交流員による常設展スルーガイド(6月29日)
かいじあむ寺子屋ひろば「不動明王像のぬり絵をしてみよう」(6月23日)
かいじあむ古文書講座「富士山に関する古文書を読む」(6月22日)
展示交流員による常設展スルーガイド(6月22日)
館長トーク「甲斐武田氏の美術 1」(6月16日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙芝居「まぐろがまぐろになったわけ」」(6月16日)
展示交流員による常設展スルーガイド(6月15日)
シンボル展「大善寺不動明王像」ギャラリートーク(6月9日)
かいじあむ寺子屋ひろば「折り紙で果物を作ろう」(6月9日)
かいじあむ子ども工房「蛇籠(じゃかご)のペーパーウエイトをつくろう」(6月8日)
展示交流員による常設展スルーガイド(6月8日)
かいじあむ寺子屋ひろば「あやとりで遊ぼう」(6月2日)
シンボル展「大善寺不動明王像」ギャラリートーク(6月1日)
展示交流員による常設展スルーガイド(6月1日)
シンボル展「大善寺不動明王像」ギャラリートーク(5月26日)
かいじあむ寺子屋ひろば「けん玉名人に挑戦しよう」(5月26日)
かいじあむ古文書講座「古文書に親しむ(2) 武田氏編」(5月25日)
展示交流員による常設展スルーガイド(5月25日)
かいじあむ寺子屋ひろば「第1回常設展クイズ」(5月19日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(5月18日)
展示交流員による常設展スルーガイド(5月18日)
企画展「県都甲府の500年」ギャラリートーク(5月12日)
古文書相談日(5月12日)
かいじあむ寺子屋ひろば「切り紙のかぶとを作ろう」(5月12日)
かいじあむ講座「古写真にみる近代甲府」(5月11日)
かいじあむ子ども工房「時の鐘のペーパークラフトをつくろう」(5月11日)
展示交流員による常設展スルーガイド(5月11日)
展示交流員による常設展スルーガイド(5月4日)
かいじあむこどもまつり(5月4・5日)
企画展「県都甲府の500年」ギャラリートーク(5月2日)
企画展「県都甲府の500年」スペシャルギャラリートーク(4月30日)
企画展「県都甲府の500年」ギャラリートーク(4月28日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙コップでけん玉を作ろう」(4月28日)
かいじあむ古文書講座「古文書に親しむ(1) 甲府編」(4月27日)
展示交流員による常設展スルーガイド(4月27日)
館長トーク「甲斐源氏と密教文化 2」(4月21日)
かいじあむ寺子屋ひろば「県都甲府の500年のめんこを作ろう」(4月21日)
企画展「県都甲府の500年」ギャラリートーク(4月20日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(4月20日)
展示交流員による常設展スルーガイド(4月20日)
かいじあむ講座「甲府城下町に生きた人々」(4月14日)
かいじあむ寺子屋ひろば「オリジナル紙芝居「武田信玄」」(4月14日)
かいじあむ子ども工房「貴石画をつくろう」(4月13日
展示交流員による常設展スルーガイド(4月13日)
かいじあむ寺子屋ひろば「蓮の花を作ろう」(4月7日)
企画展「県都甲府の500年」ギャラリートーク(4月6日)
展示交流員による常設展スルーガイド(4月6日)
 
■平成31年1月〜3月のイベント
かいじあむ寺子屋ひろば「オリジナルの栞(しおり)を作ろう」(3月31日)
県立大学連携講座「SNSが発信するこうふ開府500年」(3月30日)
かいじあむ寺子屋ひろば「〜開府500年記念〜歴史建築物BOOKを作って知ろう!」(3月24日)
かいじあむ講座「武田家三代の街づくり」(3月24日)
かいじあむ古文書講座「甲府に関する古文書を読む」(3月23日)
展示交流員による常設展スルーガイド(3月23日)
企画展「県都甲府の500年」ギャラリートーク(3月21日)
かいじあむ寺子屋ひろば「オリジナル紙芝居『信玄の父 信虎』」(3月17日)
企画展「県都甲府の500年」ギャラリートーク(3月17日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(3月16日)
展示交流員による常設展スルーガイド(3月16日)
企画展「県都甲府の500年」スペシャルギャラリートーク(3月16日)
古文書相談日(3月10日)
かいじあむ寺子屋ひろば「折り紙で春の花を作ろう」(3月10日)
展示交流員による常設展スルーガイド(3月9日)
かいじあむ寺子屋ひろば「おひなさまカードを作ろう」(3月3日)
展示交流員による常設展スルーガイド(3月2日)
かいじあむ寺子屋ひろば「どんぐりやじろべえを作ろう」(2月24日)
かいじあむ古文書講座「富士山に関する古文書を読む 2」(2月23日)
展示交流員による常設展スルーガイド(2月23日)
館長トーク「甲斐源氏と密教文化 1」(2月17日)
かいじあむ寺子屋ひろば「木喰のプラバンを作ろう」(2月17日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(2月16日)
展示交流員による常設展スルーガイド(2月16日)
ギャラリートーク(2月10日)
かいじあむ寺子屋ひろば「トントン相撲を作ろう」(2月10日)
かいじあむ子ども工房「五輪塔のハンコをつくろう」(2月9日)
展示交流員による常設展スルーガイド(2月9日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙芝居「なぜ、せつぶんに豆をまくの?」」(2月3日)
ギャラリートーク(2月2日)
展示交流員による常設展スルーガイド(2月2日)
ギャラリートーク(1月27日)
かいじあむ寺子屋ひろば「ベーゴマを回そう!」(1月27日)
かいじあむ古文書講座「亥年に関する古文書を読む」(1月26日)
展示交流員による常設展スルーガイド(1月26日)
ギャラリートーク(1月20日)
かいじあむ寺子屋ひろば「微笑仏のパタパタカードを作ろう」(1月20日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(1月19日)
展示交流員による常設展スルーガイド(1月19日)
古文書相談日(1月13日)
かいじあむ寺子屋ひろば「おこんぶくろを作ろう」(1月13日)
シンボル展「『木喰上人作 木彫佛』(1月12日から2月25日)
かいじあむ子ども工房「小正月のまゆ玉団子をつくろう」(1月12日)
展示交流員による常設展スルーガイド(1月12日)
かいじあむ寺子屋ひろば「紙芝居「十二支のはじまり」(1月6日)
展示交流員による常設展スルーガイド(1月5日)
郷土研究優秀作品展示(1月2日から2月25日)
かいじあむのお正月(1月2・3日)
 
平成30年のイベント情報一覧
平成29年のイベント情報一覧
平成28年のイベント情報一覧
平成27年のイベント情報一覧
平成26年のイベント情報一覧
平成25年のイベント情報一覧
平成24年のイベント情報一覧
平成23年のイベント情報一覧
平成22年のイベント情報一覧
平成21年のイベント情報一覧
平成20年のイベント情報一覧
平成19年のイベント情報一覧
平成18年のイベント情報一覧
平成17年のイベント情報一覧
 
 
戻る
 

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針