山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ

 

インデックス>富士山>歌川広重 冨士三十六景

富士山


博物館資料のなかの『富士山』

歌川広重 冨士三十六景

24:駿河三保之松原(するがみほのまつばら)

駿河三保之松原
歌枕でもある景勝地三保の松原を雅やかな風情で描いている。三保の松原は古くから、左手の高台に清見寺、左奥に富士、右から松原の先端が伸びてくる構図で多く描かれたが、広重はさらに松原に近づき、ひときわ富士を大きくとらえている。縦長の画面に中景から遠景を重ねた俯瞰構図で、奥行きと広がりを出している。

※三保松原(静岡県静岡市清水区)
…駿河湾に突き出した砂州である三保松原(三保浦)には羽衣伝説が伝わり、古代から歌枕として詠まれ、富士の景勝地として有名であった。対岸には清水湊があるため、船の出入りが描かれている。その背後の山は薩■(土へんに垂)山。

 

戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針