山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 
イベント案内
春駒
小正月の道祖神祭りの芸能
一之瀬高橋の春駒 上演
 「春駒」は、甲州市の北部、標高1000メートルを越える山間地に伝承された民俗芸能です。白馬に騎乗する姿を表したウマと、馬方役の露払いとがペアになって踊るウマオドリを中心とし、ドウソウジンと呼ばれる小正月の道祖神祭りの夜に行われてきました。集落の道祖神場や、集落内の神社、祠、家々を、「春駒」の一行が笛や太鼓、鉦のお囃子とともにめぐり、ウマオドリを奉納していきます。村の人々はウマと露払いを囲むように集まり、唄をうたい、その唄に合わせてウマと露払いが踊ります。
「春駒」は過疎高齢化によって一度絶えかけましたが、集落出身者の方々が塩山市街地で継承活動を復活させ、現在につないできました。しかし、新たな継承地でも、上演に際して市街地化の影響を受けつつあります。
 県立博物館では、令和6年の「春駒」を博物館と外庭を会場として実施していただくことにいたしました。かつて山里で繰り広げられてきた賑やかなドウソウジンの夜を、ぜひ多くの皆様にもお楽しみいただきたいと思います。また、価値観が変動する現代社会において、伝統的な祭りをどのように未来に受け渡していけばよいのか、考える機会にしていただけましたら幸いです。
●日時 2024年1月6日(土曜)17時から19時30分頃まで
●場所 山梨県立博物館エントランスロビーから外庭ファイヤープレイス周辺
    ※庭でどんどん焼きをおこないます。
上演 一之瀬高橋の春駒保存会(甲州市塩山)
協力 甲州市教育委員会生涯学習課
申込不要・観覧無料  
神事につき御神酒のふるまいが行われる予定です。お車でお越しの方は飲酒運転にならないようお気をつけください。

「一之瀬高橋の春駒 見どころミニ講座」のお知らせ

春駒ミニ講座

戻る





サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針
<