■主な展示資料 |
※番外編をのぞき、すべて東京都江戸東京博物館蔵。
※一部展示資料は会期中に展示替えを行います。
前期展示:7月13日(土曜)から8月5日(月曜) 後期展示:8月7日(水曜)から9月2日(月曜)
※展示資料一覧はこちら(約1.2MB)。 |
プロローグ 外国人が見た日本人とどうぶつ |
『あさ』「肉屋」
ジョルジュ・ビゴー画
1883(明治16)年
〈8月5日(月曜)まで展示〉 |
|
『あさ』「人力車に乗る日本の家族」
ジョルジュ・ビゴー画
1883(明治16)年
〈8月7日(水曜)から展示〉
| |
|
|
第1章 江戸のどうぶつ―「江戸図屏風」のどうぶつを探してみよう |
江戸図屏風(複製) 東京都江戸東京博物館蔵 〈通期展示〉 |
|
第2章 飼育されたどうぶつ
第2章-1 働くどうぶつ |
|
朝鮮通信使行列図絵巻
小野等琳画
1682(天和2)年
〈場面替えあり〉 |
|
深川佐賀町菓子船橋屋
歌川国芳画
1839〜41(天保10〜12)年
〈8月5日(月曜)まで展示〉 |
|
名所江戸百景 高輪うしまち
歌川広重画
1857(安政4)年4月
〈8月7日(水曜)から展示〉 |
|
第2章-2 家庭に飼われたどうぶつ |
風俗三十二相 うるささう 寛政年間処女之風俗
月岡芳年画
1888(明治21)年
〈8月5日(月曜)まで展示〉 |
|
名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣
歌川広重画
1857(安政4)年
〈8月7日(水曜)から展示〉
| |
『青楼美人合姿鏡』春夏
勝川春章・北尾重政画
1776(安永5)年
〈場面替えあり〉
| |
|
第3章 野生のどうぶつ
第3章-1 野生どうぶつの記録 |
|
千代田之御表 鶴御成
楊洲周延画
1897(明治30)年
〈8月5日(月曜)まで展示〉 |
|
『訓蒙図彙』畜獣・禽鳥
中村タ斎編 源三郎画
1666(寛文6)年
〈場面替えあり〉 |
|
『訓蒙図彙』龍魚・蟲介
中村タ斎編 源三郎画
1666(寛文6)年
〈場面替えあり〉 |
|
第3章-2 四季の楽しみ |
『画本虫撰』上・下巻
喜多川歌麿画
1787(天明7)年
〈場面替えあり〉 |
|
名所江戸百景 箕輪金杉三河しま
歌川広重画
1857(安政4)年
〈8月5日(月曜)まで展示〉
| |
風流東姿十二支 巳
歌川豊国(二代)画
天保期
〈8月5日(月曜)まで展示〉
| |
|
第4章 見られるどうぶつ―見世物から動物園へ |
|
からくり鳥篭
田中久重製作
1858(安政5)年
〈通期展示〉 |
|
天竺馬爾加国の出生大象の図
歌川芳盛画
1863(文久3)年
〈8月7日(水曜)から展示〉 |
|
招魂社境内フランス大曲馬図
歌川広重(三代)画
1871(明治4)年
〈8月5日(月曜)まで展示〉 |
|
第5章 デザインの中のどうぶつ
第5章-1 きもの・装身具・身の回りの品々 |
|
第5章-2 人形・おもちゃ |
|
今戸土人形 招猫
金沢(尾張屋)春吉作
大正時代〜昭和初期
〈通期展示〉 |
|
ミニチュア玩具 とんだりはねたり
昭和中期
〈通期展示〉 |
|
セルロイド玩具 ガラガラアヒル
20世紀
〈通期展示〉 |
|
番外編 どうぶつギャラリー
山梨編 おかいこさんと黒駒―歴史の中のどうぶつたち |
聖徳太子黒駒登岳図
山梨県立博物館蔵
室町時代
〈8月7日(水曜)から展示〉 |
|
川中嶋勘助勇戦ノ図
山梨県立博物館蔵
歌川芳綱画
1852(嘉永5)年
〈8月5日(月曜)まで展示〉
| |
お猫さんのお札
山梨県立博物館蔵
2004(平成16)年
〈通期展示〉
| |
|
ページトップへ |
|
|
|
■関連イベント |
|
|
親子で楽しむ!深堀り動物ツアー!! ※終了しました |
担当学芸員と話をしながら、動物たちの新しい魅力を発見しませんか?
・日時:7月28日(日曜) @10:00から11:00 A14:00から15:00
・会場:企画展示室
・対象:小中学生とその保護者の方
・定員:各回5組(事前のお申込みが必要、定員になり次第終了)
・申込先:055-261-2631(山梨県立博物館)
※企画展観覧券が必要です。
※対話型鑑賞イベントです。全体の展示解説ではなく、いくつかの資料について参加者と学芸員が意見を交わしながら鑑賞をおこないます。
|
記念講演会 |
「休園中の動物たちの様子と取り組み」※終了しました
・講師:秋山多江氏(甲府市遊亀公園附属動物園 園長・獣医師)
・日時:7月21日(日曜) 13:30から15:00
・会場:生涯学習室
※聴講無料、事前申込不要
「江戸東京博物館コレクションにみる動物との暮らし」※終了しました
・講師:小山周子氏(東京都江戸東京博物館 学芸員)
・日時:8月25日(日曜) 13:30から15:00
・会場:生涯学習室
※聴講無料、事前申込不要。 |
ギャラリートーク ※終了しました |
・日にち:7月13日(土曜)、8月18日(日曜)、9月1日(日曜)
・時間:14:00から1時間程度
・会場:企画展示室
※事前申込不要、企画展観覧券が必要です。 |
かいじあむ子ども工房 |
7月13日(土曜)「綿で羊を作ろう」※終了しました
・時間:10:30から15:00(12:00から13:00はお休み)
・会場:体験学習室
※参加無料、事前申込不要、小学3年生以下は保護者同伴
8月10日(土曜)「とんだりはねたりを作ろう」※終了しました
・時間:@10:30から A13:00から
・会場:体験学習室
・定員:各回8組(事前のお申込みが必要、定員になり次第終了)
・申込先:055-261-2631(山梨県立博物館)
※参加無料、小学3年生以下は保護者同伴
かいじあむ子ども工房の詳細はこちら |
あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば |
7月21日(日曜)「馬のモビールを作ろう」 終了しました
28日(日曜)紙芝居「まねきねこのたま」「たのきゅう」「おさるさん」 終了しました
8月4日(日曜)「動物にちなんだうちわを作ろう」 終了しました
11日(日曜)「トラの『ずぼんぼ』を作ろう」 終了しました
18日(日曜)「ねこのパズルを作ろう!」 終了しました
25日(日曜)紙芝居「きつねのつかい」「てんとうむしのテム」「ねずみちょうじゃ」 終了しました
・時間:11:00から30分程度
・会場:かいじあむ寺子屋もしくはエントランスロビー
※事前申込不要、常設展観覧券が必要です。
あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろばの詳細はこちら |
ページトップへ |
|
企画展示室で映像を楽しめます! |
|
どうぶつ探検3画面シアター
サバンナ、オーシャン、フォレスト、ジャングルの4テーマに関するどうぶつ映像がみられる!
|
|
どうぶつお絵描きスクリーン
描いたどうぶつが「江戸の町」を自由に動く!
|
ページトップへ |
|
■展示図録 |
|
「どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより」
展示図録
B5変形判 296頁 2,500円(税込)
くわしくはこちら
【お知らせ】
本展図録の販売価格について、7月13日(土曜)から8月5日(月曜)まで、税込2,750円で販売をいたしましたが、税込2,500円の誤りでしたので訂正いたします。
ご購入のお客様には差額分の返金対応をさせていただきますので、ミュージアムショップまでお申し出ください。
※返金の際は購入レシートの提示をお願いいたします。
※遠方の方は、現金書留で返金します。購入日時、住所、氏名、電話番号をご連絡ください。
※誠に恐れ入りますが、令和6年9月2日(月曜)までにお申し出ください。
連絡先:山梨県立博物館 055-262-2631
E-mail kenhaku@pref.yamanashi.lg.jp |
ページトップへ |
■来場者1万人達成 |
令和6年8月29日(木曜)に、企画展「どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより」への来場者が1万人に達しました。1万人目は身延町からお越しのご家族で、当館の守屋館長から記念品を贈呈いたしました。今後も企画展「どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより」にご来場くださいますよう、よろしくお願い致します。 |
|
ページトップへ |
|
|
|