企画展「富士川水運の300年」 : 山梨県立博物館 -Yamanashi Prefectural Museum-
山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 

インデックス>展示案内>企画展「富士川水運の300年」

展示案内



江戸・大坂への年貢米輸送を主な目的として、慶長年間に角倉了以によって開削された富士川水運(舟運)は、江戸時代を通じて、甲斐・信濃の人々の生活を支える物流の大動脈となりました。明治維新により政治・社会が大きく変わるなかで、富士川水運はますます重要な物流ルートとなり、明治20年代には最盛期を迎え、人々の往来による文化の発展や、多様かつ大量の物資を内陸地域にもたらしました。本展では、富士川水運が物流の主要ルートとなる17世紀初頭から、終焉を迎える20世紀前半に至るまでのおよそ300年間の歩みについて、多様な資料からご紹介いたします。
 
概要   展示ストーリー主な展示資料   関連イベント  展示図録


■期間
 令和6年3月16日(土曜)から5月6日(月曜)まで
 休館日:毎週火曜日

■時間
 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)

■観覧料

  通常料金 団体割引料金
(20名以上)
宿泊者割引
常設・企画展
共通券
一般 500円 400円 820円
大学生 250円 200円 370円

●高校生以下の方、県内在住の65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)は無料です。
●宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象とした割引料金です。
●無料、 割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
●購入日から1年間何度でも観覧できる年間パスポートもございます。

■主催:山梨県立博物館、山梨日日新聞社、山梨放送
■後援:富士川町教育委員会、身延町教育委員会、朝日新聞甲府総局、NHK甲府放送局、エフエム甲府、
エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ朝日甲府支局、テレビ山梨、毎日新聞甲府支局、
山梨新報社、山梨中央銀行、読売新聞甲府支局

■協力:日本通運株式会社、山梨交通株式会社
■協賛:日本ネットワークサービス

ページトップへページトップアイコン

■展示ストーリーと主な展示資料
展示資料一覧はこちら(pdf、409KB)
プロローグ なぜ水運だったのか―江戸時代甲斐国の物流構造―

富士川町指定文化財
鰍沢村検地帳・宗門人別帳箱

江戸時代(17世紀)
富士川町教育委員会

鰍沢村検地帳・宗門人別帳箱
第一章 角倉了以の富士川開削

角倉了以像

江戸時代(17世紀)
大悲閣千光寺(京都市)

角倉了以像

角倉了以像

江戸時代(17世紀)
瑞泉寺(京都市)

角倉了以像
第二章 年貢米輸送と商い荷物

紀州蝋燭看板

江戸時代
個人

紀州蝋燭看板
第三章 三河岸の繁栄―鰍沢・黒沢・青柳―

襖絵「富士川沿岸戸坂橋天神ヶ瀧ノ積雪」

笠井信三筆
明治時代か
富士川町教育委員会

襖絵「富士川沿岸戸板橋天神ヶ瀧ノ積雪」

御蔵台麁絵図

江戸時代
個人

御蔵台麁絵図
第四章 水運のシステム

高瀬舟底板

明治時代か
富士川町教育委員会

高瀬舟底板

足半草履

明治時代か
富士川町教育委員会

足半草履
第五章 時代の推移と富士川水運

富士川飛航艇時間及賃金表

大正14年(1925)
富士川町教育委員会

富士川飛航艇時間及賃金表

下り船をまつ

石丸岳水筆
昭和43年(1968)

富士川町教育委員会

下り船をまつ
エピローグ 富士川水運が遺したもの

村田一夫氏撮影写真

昭和時代
富士川町教育委員会

村田一夫氏撮影写真
 
ページトップへページトップアイコン

■関連イベント
※イベントは変更・中止になる場合があります。

講演会「文政四年の鰍沢大火が炙り出したもの─鰍沢河岸存亡をめぐり勘定奉行の御白州へ」

・日時 令和6年4月28日(日曜)午後1時30分から3時まで
・講師 村石真澄氏(富士河口湖町史編纂室長)
・会場 生涯学習室

 事前申込不要、聴講無料

ギャラリートーク

・日時 令和6年3月16日(土曜)、4月13日(土曜)、4月21日(日曜)、5月3日(金曜・祝日)
    いずれも午後2時から(1時間程度)
・会場 企画展示室

 事前申込不要、企画展観覧券が必要です。

かいじあむ講座「富士川水運が運んだもの」※終了しました。

・日時 令和6年3月24日(日曜)午後1時30分から3時まで
・会場 生涯学習室
・講師 中野賢治(当館学芸員)

 事前申込不要、聴講無料

かいじあむ講座「富士川水運と身延線」※終了しました。

・日時 令和6年3月30日(土曜)午後1時30分から3時まで
・会場 生涯学習室
・講師 小畑茂雄(当館学芸員)

 事前申込不要、聴講無料

鰍沢ウォーキング ※終了しました。

※定員に達したため申し込みは締め切りました。キャンセル待ちもできません。
・日時   令和6年4月20日(土曜)午前10時から12時まで
・集合場所 富士川町有地(ローソン富士川鰍沢店北側)
・受付   9時30分から10時まで
・参加費  無料 
・問合せ 055-261-2631(山梨県立博物館)
・主催   山梨県立博物館、富士川町教育委員会

 
チラシデータ(4.03MB)


ページトップへページトップアイコン

■展示図録
 富士川水運の300年  展示図録

A4変形判 96頁 2,000円(税込)

くわしくはこちら


ページトップへページトップアイコン


戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針