山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 

インデックス>展示案内>おふどうと名乗った家 豪商大木家の350年>目録

展示案内
おふどうと名乗った家 豪商大木家の350年
■ おふどうと名乗った家 豪商大木家の350年 展示資料目録
※出品資料はすべて当館所蔵であり、特に注記のないものは大木家資料です。
※展示期間に記載のないものは、全期間展示します。

No 資料名 時代 点数 展示期間など
1 不動明王像 江戸時代 1躯  
2 家相図 天保13年(1842) 1点  
3 帳簿類 江戸時代 6点  
4 覚(麻手拭、唐縮緬代請取ニ付) 江戸時代 1点 河野家文書
5 頼母講御連銘帳 安政6年(1859) 1点  
6 借用申金子之事 嘉永7年(1854) 1点  
7 大木呉服店写真 明治時代 1点  
8 実測甲府市街全図 大正時代 1点  
9 商品券 明治時代初期 7点  
10 商品券控 昭和3年(1928) 1点  
11 呉服柄見本 〜昭和時代初期 5点  
12 大木呉服店広告(峡中広告集より)
1 「初売り」広告 明治時代〜大正時代 1点 甲州文庫 1/27〜2/6
2 「夏物売出し」広告 明治時代〜大正時代 1点 甲州文庫  2/8〜2/20
3 「初売り」広告 明治時代〜大正時代 1点 甲州文庫  2/22〜3/5
13  初売出し広告の葉書 大正元年(1912) 1点  
14 甲府織物商組合看板 明治時代以降 1点  
15 羽二重売帳 明治28年(1895) 1点  
16 傘地買付仮控 明治16年(1883) 1点  
17 おふどう呉服店桜町出張所写真 昭和2年(1927) 2点  
18 「おふどう」小旗 昭和時代初期 2点  
19 おふどう呉服店桜町出張所図面・照明計画 昭和8年(1933) 2点  
20 おふどう祭(観桜会)写真 大正時代〜昭和時代初期 2点  
21 祭用旗 大正時代〜昭和時代初期 1点  
22 売り物だった反物 〜昭和時代初期 1式  
23 端布 〜昭和時代初期 1式  
24 足袋 〜昭和時代初期 5点  
25 売出しの旗 昭和時代初期 1点  
26 冬物売出しの旗 明治時代〜昭和時代初期 1点  
27 のし紙 昭和時代初期 1式  
28 おふどう呉服店畳紙 昭和時代初期 1式  
29 黒八丈襟箱 年代不詳 1点  
30 「おふどう」印のある木箱 年代不詳 2点  
31 「井筒屋」印のある葛籠 年代不詳 1点  
32 「おふどう」版木 年代不詳 2点  
33 「おふどう」原図 大正15年(1926) 2点  
34 店用印 年代不詳 12点  
35 「おふどう」バッジ 昭和時代初期 1式  
36 「おふどう」の書 年代不詳 1点  
37 「おふどう」風呂敷 昭和時代初期 1式  
38 「おふどう」手拭いで作った寝間着 昭和時代初期 1点  
39 福助足袋 昭和時代初期 4点  
40 福助像 年代不詳 1点  
41 福助人形 年代不詳 1点  
42 印半纏 昭和時代初期 1点  
43 染場・職人写真 昭和時代初期 4点  
44 山日ゆかた包装紙 昭和時代初期 1点  
45 日本名流ゆかた包装紙 昭和時代初期 1点  
46 店員用風呂敷 昭和時代初期 1点  
47 店員注文帳 昭和13年(1938)〜 1点  
48 店員支給表 大正15年(1926) 1点  
49 店員心得 昭和6年(1931) 2点  
50 店則 明治時代以降 1点  
51 奉公人引請状 明治28年(1895) 1点  
52 盆石用具 年代不詳 1式  
53 ステレオスコープ(活眼写真) 明治時代 1式  
54 大皿 年代不詳 1点  
55 碁盤と碁石 年代不詳 1式  
56 蓄音機とレコード 大正時代〜昭和時代初期 1式  
57 牛乳領収書 明治14年(1881)
明治15年(1882)
2点  
58 家庭用の端糸箱 年代不詳 1点  
59 甲斐犬写真 昭和時代初期 4点  
60 甲斐犬表彰状 昭和10年(1935) 2点  
61 大神宮祭典諸記録 明治41年(1908) 1点  
62 富士大山登山餞別日下恵 天保14年(1843) 1点  
63 蛭子講入用覚 安政6年(1859) 1点  
64 和合神像 明治時代以降 1点  
65 ビリケン像 明治時代以降 1点  
66 大黒天像 明治時代〜昭和時代 1躯  
67 光沢寺本堂上棟式の槌 明治44年(1911) 1点  
68 大木稲荷の額 年代不詳 1点  
69 先祖祭及二十五回忌執行 明治14年(1881) 1点  
70 野辺送りの式 明治16年(1883) 1点  
71 源氏物語貼付屏風 江戸時代後期 6曲1双 右隻:1/27〜2/20
左隻2/22〜3/5
72 婚礼箪笥 明治6年(1873) 3棹  
73 婚礼料理控帳 明治6年(1873) 1点  
74 出産見舞受納帳并節句見舞受納帳 嘉永5年(1852) 1点  
75 出産見舞帳 明治28年(1895) 1点  
76 若旦那御祝儀呉服売上 明治33年(1900) 1点  
77 元服祝儀帳 慶応2年(1866) 1点  
78 三月節供雛人形 明治時代〜昭和時代初期 1式  
79 三月節供雛人形 明治時代〜昭和時代初期 1式  
80 五月節供武者飾り 明治時代〜昭和時代初期 1式  
81 騎馬軍人人形 丸屋大木平蔵製 明治28年(1895) 3点  
82 鎧飾り 年代不詳 1点  
83 裃および付属品 年代不詳 1式  
84 撫子図屏風 江戸時代前〜中期 6曲1隻  
85 唐美人図 狩野休円筆  江戸時代前期 1幅  
86 桃鳩図 江戸時代前期 1幅  
87 「営」字 座光寺南屏筆 江戸時代中〜後期 1幅  
88 山水押絵貼屏風 天龍道人筆 江戸時代中〜後期 6曲1隻 2/8〜2/20
89 松梅図 谷文晁筆 文化11年(1814) 1幅  
90 花鳥図 椿椿山筆 嘉永元年(1848) 1幅  
91 五代目大木喜右衛門夫妻像 初代歌川広重筆 天保12年(1841)頃 2幅 山梨県指定文化財
92 鴻ノ台図屏風 二代歌川広重筆 江戸時代末期 6曲1隻 2/8〜2/20
93 雑魚貼交屏風 二代歌川広重及び門下筆 江戸時代末期 6曲1双 2/22〜3/5
94 茶入 銘 二王 初代川上不白作 江戸時代中〜後期 1口  
95 茶杓 銘 亀 初代川上不白作
茶杓 銘 鶴 初代川上不白作
安永2年(1773)
安永9年(1780)
1本
1本
 
96 酒折宮図 中林竹渓筆 江戸時代後期 1幅  
97 蓮鷺図 日根対山筆 慶応3年(1867) 1幅  
98 群鹿図屏風 竹邨三陽筆 天保13年(1842) 6曲1双 1/27〜2/6
99 簡斎記 頼山陽筆 文政13年(1830) 1巻  
100 書状 山県大弐筆 江戸時代中期 1幅  
101 行書三字額 木仙居 貫名海屋筆 安政6年(1859) 1面  
102 郷土作家扇面    
1 富岳図 三枝雲岱筆 明治31年(1898)  1面  
2 歳寒二雅図 野口小蘋筆 大正3年(1914) 1面  
3 富岳図 中沢年章筆 明治時代〜大正時代 1面  
4 漁翁図 渡辺雪峰筆 明治35年(1902) 1面  
5 霜溪暮翠図 中丸精十郎筆 江戸時代末期〜明治時代 1面  
6 蘭霊芝図 近藤東来筆 明治時代〜大正時代 1面  
103 春山明悉図 野口小蘋筆 明治9年(1875) 1幅  
104 茉莉花図 野口小蘋筆 明治時代 1幅  
105 煙管入れ 初代中村蘭台作 明治15年(1882) 1点  
106 覚円峰図 近藤東来筆 大正4年(1915) 1幅  
107 玉堂富貴図(大木氏古稀記念書画帖のうち) 
三枝雲岱筆
明治17年(1884) 1帖  
108 草書文語 三条実美筆 江戸時代末期〜明治時代 1幅  
109 甲斐猿橋図 富岡鉄斎筆 明治時代 1幅  
110 顔真卿図 富岡鉄斎筆 明治時代 1幅  
111 風景画 中丸精十郎筆 明治時代 1点  
112 高林古翠図 中丸精十郎筆 明治5年(1872) 4面  
113 草書二字額  翁姿 貫名海屋筆 江戸時代後期 1面  
114 茶会記 明治27年(1894) 1点  
115 進徳社主意書 明治12年(1879) 1点 甲州文庫
116 行書七言絶句 粛親王筆 清代 1幅  
117 峡中名々相撲番附 明治4年(1871) 1点 県立博物館収集資料
118 謝恩碑建立記念品 大正11年(1922) 1点  
119 おふどう呉服店閉店葉書 昭和18年(1943) 1点  

※出品資料はすべて当館所蔵であり、特に注記のないものは大木家資料です。
※展示期間に記載のないものは、全期間展示します。
 
戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針