山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 


展示案内
 

甲州食べもの紀行 関連イベント



特別記念講演会

「泉光院の旅と甲州の庶民生活」

甲州の食材たち

  江戸時代後期に全国を修行のために歩いた日向国(宮崎)の修験者、泉光院。彼が道中日々欠かさずつけていた日記は、公的な記録には記されにくい庶民の暮らしぶりに関する情報の宝庫です。甲州では特に食べ物についての記述が多く、ほうとうを「当国名物」と記していることや、今で言う「オネリ」のようなものを珍しがっているなど、当時の食生活を知るうえで第一級の資料です。
  今回の企画展ではその日記(『日本九峯修行日記』)と自画像を宮崎県立図書館より特別にお借りし、展示しています。本講演会では、その泉光院の日記についてのご著書もあり、江戸時代のくらしに造詣の深い石川英輔先生をお招きし、泉光院日記から読み取れる江戸時代の庶民生活、その中での甲州の特徴についてお話いただきます。
 
「野田泉光院自画像」
『日本九峯修行日記』
企画展にて特別公開中の「野田泉光院自画像」と『日本九峯修行日記』(いずれも宮崎県立図書館蔵)


■日時 
平成20年10月26日(日)(※終了しました)
      午後2時〜午後3時30分

 ※ 申し込み不要、参加費無料

■場所
 
山梨県総合教育センター 大研修室(博物館となり)

■講師
石川英輔 先生(作家)
『大江戸泉光院旅日記』や、『大江戸リサイクル事情』など江戸時代のエネルギー事情、資源、環境などに関する著作多数。

 

泉光院イラスト
 
戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針