山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 
イベント案内
 


12月 お手玉をつくってあそぼう!


お手玉をつくってあそびましょう!!


■日時
平成20年12月20日(土)
※終了しました 
午前10時30分から午後3時まで


■場所
体験学習室 (観覧料は必要ありません)
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)



おてだま
 





どんな音が鳴るのかな・・・!?

11月 竹のふえをつくってふこう!


竹でふえを作って吹いてみましょう!!


■日時
平成20年11月29日(土)
※終了しました
午前10時30分から午後3時まで


■場所
体験学習室 (観覧料は必要ありません)
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)


 

 

どんな音色がするかな?
 





芸術の秋、食欲の秋!

秋祭りバナー

かいじあむで山梨の秋を楽しみましょう!!
【かいじあむ収穫祭】
かいじあむの畑の収穫物を使用した料理が試食できます。材料がなくなり次第終了となりますのでお早めに!

■日時

平成20年11月15日(土)
※終了しました
午前11時から午後3時まで


■場所
博物館お庭にて(観覧料は必要ありません)
 
【かいじあむ秋祭り】
秋の一日をかいじあむでお楽しみください。お祭り当日は県民の日で観覧料も無料です!

■日時

平成20年11月20日(木・県民の日)

※終了しました

午前10時30分から午後3時まで


■場所
体験学習室・お庭にて
 


●秋祭りのイベントメニュー

・かいじあむウォークラリー
・「飛び出す!立体浮世絵」〜工作コーナー〜
・「折り紙で秋をつくろう」〜折り紙コーナー〜
・「江戸時代にタイムスリップ!」〜記念撮影コーナー〜
・企画展「甲州食べもの紀行」ギャラリートーク 


※収穫祭、秋祭りとも申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
※終了しました

 ■開催当日の様子

チェックポイント
ヒントを教える展示交流員
かいじあむウォークラリー
博物館の展示室やお庭にあるチェックポイントを全部クリアすると・・・
「飛び出す!立体浮世絵」〜工作コーナー〜
「飛び出す!立体浮世絵」〜工作コーナー〜
お庭の道祖神様
お庭の道祖神様もチェックポイントでした。
折り紙で秋をつくろう(1)
折り紙で秋をつくろう(2)
「折り紙で秋をつくろう」〜折り紙コーナー
体験学習室前の会場には、たくさんの参加者が訪れました。
甲斐の国おいしいものランキング
「甲斐の国おいしいものランキング」
〜めん類編〜
投票結果は・・・
クイズにチャレンジ
クイズにチャレンジ
広重などの浮世絵の間違いさがしです。ふたつの絵の違いがわかるかな?
江戸時代にタイムスリップ!
江戸時代の服装です。
「江戸時代にタイムスリップ!」〜記念撮影コーナー
江戸時代の服を着て記念撮影できるコーナーです。もれなくインスタント写真をプレゼントしました。



 ■お問い合せ
 山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)

 






10月 セミのおもちゃを

つくってあそぼう!

セミのおもちゃを作ってあそびましょう!!


■日時
平成20年10月18日(土)
終了しました
午前10時30分から午後3時まで


■場所
体験学習室 (観覧料は必要ありません)

※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)


 

 

セミ
 







9月 紙トンボであそぼう!


紙トンボを作ってあそびましょう!!


■日時
平成20年9月6日(土)
※終了しました
午前10時30分から午後3時まで


■場所
体験学習室 (観覧料は必要ありません)

※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)


 

 

きれいにつくれるかな?
 








夏の「かいじあむこども工房」(4

8月 糸電話であそぼう!


糸電話を作ってあそびましょう!!


■日時
平成20年8月23日(土)
※終了しました 
午前10時30分から午後3時まで


■場所
体験学習室 (観覧料は必要ありません)

※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)


 

 

電話
 









夏の「かいじあむこども工房」(3)

タイトル:かいじあむの夏まつり


楽しいイベントをご用意しています!

涼し〜い博物館で一日お楽しみください !


■日時
平成20年8月16日(土)・17日(日)
※終了しました
午前10時30分〜午後5時30分


■場所
当館体験学習室・つどいの広場

※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。

※ 8/9(土)〜24(日)は、開館時間を1時間延長し、午後6時までご利用いただけます。とっても涼しい博物館へ、ご家族お誘いあわせでご来館いただき、じっくりとお楽しみください。



■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)

夏のイメージ画像



竹林の風鈴


■昼間の部 「博物館で遊ぼう!」 ■

(午前10時30分からスタート)

○夏の折り紙とカード作り

○かいじあむワークシート
  自由研究のヒントにもおすすめ!

シャボン玉の工夫のタネ
シャボン玉にもひと工夫。


○作って遊ぶ水鉄砲 
   夏の水遊びの定番!

○シャボン玉を飛ばそう



■夕方の部 「夏まつりの夕べ」 ■

(午後3時からスタート)

○作って遊ぶ水鉄砲  

○シャボン玉を飛ばそう 
   夏の水遊びの定番!

○ヨーヨーつり

○石臼で粉をひいて作るおすいとん 
博物館の畑でとれた新小麦を使用!

(1)かいじあむの畑で収穫された小麦 (2)昔ながらの石臼で粉にします。
小麦の写真
見たことありますか?
石臼で粉にしています。
大変な作業です。
(3)できかけの小麦粉 (4)小麦粉の完成。
粉になりかけの小麦
昔はどのおうちでもこうしてました。
小麦粉ができました。
売っているものより色がちょっと違う?


■かいじあむの夏祭りの様子(8月16日)

夏祭りの受付の様子
うちわやカード作りの受付
折り紙をする子と指導する協力員
折り紙はうまく出来たかな?
   
カード作りの様子
真剣なカッターさばきです。
うちわ作りの様子
思い思いの絵をうちわに描きました。
   
   
うちわ作りの完成品
うちわの完成品
シャボン玉の様子
大きい シャボン玉はできた?
   
水でっぽうづくりの様子
水鉄砲をつくりました。
水鉄砲発射
自分でつくった水鉄砲の威力は?
   
スーパーボールすくいの様子
うまくすくえたかな?
水風船釣りの様子
すぐひもが切れるので大変です。
   
おすいとんの粉を石臼でひきました。
いしうすを回してみました。
小麦粉をふるいに掛ける様子
当館の畑産の小麦粉です。
   
お野菜も当館産のおすいとん
おすいとんのできあがり!
体験学習室でいただきました。
みんなでおいしくいただきました。
   







夏の「かいじあむこども工房」(2)

7月 竹の水でっぽうを
作ってあそぼう!


水でっぽうを竹で作ってあそびましょう!!


■日時
平成20年7月26日(土)※終了しました 
午前10時30分から午後3時まで


■場所
エントランス前 (観覧料は必要ありません)

※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)


昨年の様子です。

昨年の様子1
昨年の様子2





夏の「かいじあむこども工房」(1)

6月 七夕かざりをつくろう!

みんなで作ったたなばたかざりで、博物館の入口をかざりましょう!

■日時
平成20年6月28
日(土)・29日(日) 
午前10時30分から午後3時まで

※終了しました

■場所
体験学習室 (観覧料は必要ありません)

※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。


■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)


七夕かざり

■当日のその他のイベント
・学芸員によるワンポイント解説 「はじめての富士登山〜黒駒太子〜」
 日時:6月28日(土) 午後2時から30分程度 終了しました。
 講師:井澤学芸員
 場所:常設展示入口付近にお集まりください。
   ※常設展観覧券をお求めください。

・シンボル展「木食白道」は、6月30日までの開催となっておりますので、お見逃しなく!
   ※常設展観覧料でご覧いただけます。

 
 

ゴールデンウイークは博物館で楽しもう!

かいじあむ こども祭り!

かいじあむ こども祭りは、弓技大会・鎧試着と撮影会、伝統的食べもの試食会、お庭のクイズラリーなど、博物館をまるごと楽しめる一日です。※終了しました
■日時
平成20年5月4
日(日)・5日(月・祝) 
午前10時30分から午後3時まで

※終了しました。

■場所
体験学習室・庭
(観覧料は必要ありません)


※申込不要・参加費無料です。お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)

■GW中のその他のイベント
  ◆5月3日(土・祝)
   午後1時30分から
   企画展「木喰展」
  
ギャラリートーク※終了しました。

  ◆5月3日(土・祝)
   午後2時40分から
   学芸員のワンポイント解説
  ※終了しました。

  ◆5月3日(土)・6日(火・振替)
   かいじあむこども工房
  詳しくは下の情報をご覧ください。  
  ※終了しました。
 

 


■イベント会場の様子
平成20年5月4日(日)のかいじあむこどもまつりの様子です。

こども祭り会場今年も晴れわたっていました。会場はかいじあむのお庭です。

弓技大会弓技大会の様子。うまく命中したかな?
鎧試着会
よろいの試着と撮影会の様子。
りりしい兜姿
女性もよろい・かぶとがよく似合います。
ほうとう試食会
ほうとう試食会の会場。青空の下で食べるほうとうは格別の味です。
ほうとう
ほうとうは30分で完食御礼の人気でした。
ほうとう試食会
草もち作り会場。満員御礼の人気でした。
ほうとう
県立博物館協力員(博物館ボランティア)のみなさんにご協力いただきました。
臼ひき
草もちの出来るまでを紹介しましょう。まず臼(うす)で粉をひきます。
もち作り
粉をこねます。

ヨモギの葉をまぜて1
こねた「もち」にヨモギの葉をのせて包み、しばらく蒸します。ヨモギの葉は博物館のお庭でとれたものです。

ヨモギの葉をまぜて2
蒸しあがったら、ヨモギと「もち」を混ぜます。
もちの出来上がり
草色の「もち」が出来上がりました。
あんをのせて
「もち」に「あん」をのせます。
葉の上にのせて
「あん」を包んで、葉の上に乗せます。
出来上がり!
葉で「もち」を包んで、出来上がり。つきたてのもちはおいしい!

 


ゴールデンウイークは博物館で楽しもう!
5月の「かいじあむこども工房」

■ 作ってかぶる おり紙「かぶと」づくり

■「かざぐるま」づくり

■「ステンシル絵はがき」づくり

■「缶バッジ」づくり

(「かざぐるま」と「ステンシル絵はがき」は、100〜200円の費用が必要です。)

■日時
平成20年5月3
日(土・祝)・6日(火・振替) 
午前10時30分から午後3時まで

※終了しました。

■場所
体験学習室

※申込不要です。博物館観覧料も必要ありません。お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)

 

折り紙の様子

 


■びゅんびゅんごまを
作ってあそぼう!

■日時
平成20年5月24
日(土)
午前10時30分から午後3時まで

※終了しました。

■場所
県立博物館体験学習室

※申込・材料費不要です。お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)

 


■粘土(ねんど)で作る微笑仏(みしょうぶつ)

■日時
平成20年5月31日(土)
午前10時30分から午後3時まで

くわしくはこちらをクリック

※ 毎週土曜日は、児童生徒は展示を無料で見学できます。こども工房といっしょに、展示も楽しんでくださいね。
 
     春の かいじあむこども工房

4月 お手玉を作ってあそぼう!

■日時
平成20年4月19日(土) 
午前10時30分から午後3時まで

※終了しました。

■場所
体験学習室(観覧料は必要ありません)

※申込不要・参加費無料です。お気軽にお越しください。

■注意
・材料の布は県立博物館で用意しますが、お手玉にしたい布があったら、持ってきてください。
・小学校高学年以上が対象です。低学年の方はお家の人といっしょに参加してください。


■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)

 

おてだま

 


3月 お茶の実でふえを作ろう!
 
お茶の実や、博物館のまわりにあったツバキの実などでふえを作ってならしてみましょう。

■日時
平成20年3月15
日(土) 
午前10時30分から午後3時まで

※終了しました。

■場所
体験学習室(観覧料は必要ありません)
   
 
   


2
月 たこあげをしてあそぼう!

博物館のお庭でたこあげに挑戦してみましょう!
■日時
平成20年2月16
日(土) 
午前10時30分から午後3時まで

※終了しました。

■場所
南がわのお庭(観覧料は必要ありません)

※申込不要・参加費無料です。お気軽にお越しください。

■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)

たこあげの様子

ジオラマで再現したたこ

   
 
     冬の かいじあむこども工房

1月 お手玉を作ってあそぼう!

たわらがたの お手玉を作って あそんでみよう!

■日時
平成20年1月19日(土) 
午前10時30分から午後3時まで

※終了しました。

■場所
体験学習室(観覧料は必要ありません)

※申込不要・参加費無料です。お気軽にお越しください。

■注意
・材料の布は県立博物館で用意しますが、お手玉にしたい布があったら、持ってきてください。
・小学校高学年以上が対象です。低学年の方はお家の人といっしょに参加してください。


■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)

おさいほう道具

おてだま

 


戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針